社内システムエンジニア(SAPプロジェクトリード・保守メイン)

日付: 2024/04/04

勤務地: Nagoya, Japan, 453-0801

会社: Teva Pharmaceuticals

募集企業

武田テバファーマ株式会社

当社について

私たちは、世界中の数多くの人々がより健康的な生活を過ごすために、健康をより少ない負担で手にできるようにすることをミッションとして一体となって取り組んでいます。このミッションによって約60ヵ国に広がる多様な国籍や背景を持つ社員が結束しています。 当社で働くことは、世界をリードするジェネリック医薬品メーカーで仕事をすることであり、世界保健機関(WHO)の必須医薬品リストに収載されている医薬品を数多く製造していることを誇りにしています。今現在、世界中で少なくとも2億人の人々が、毎日、私たちの医薬品を服用しています。これは驚くべき数字ですが、弊社は常に、変化をもたらし続ける新しい方法と、変化をもたらすことのできる新しい人材を求めています。

採用の機会

  • SAP導入プロジェクトや、保守・運用プロジェクトにおいてリーダー・サブリーダーとして数名のメンバ(委託含む)を率いてコンサルティングを行い、プロジェクトを推進します
  • 社内顧客とのカウンターの役割も担うため、ご自身の業務知識、導入経験をもとに顧客ご担当者と一緒にカットオーバーを責任を持って遂行いただきます
  • グローバル企業の一員として、英語力を活かして業務を行って頂くことも可能です

会社での一日

  • 09:00 出社、メールチェック
  • 09:30 参画中のITプロジェクトのWBSをチェックし、本日行うべきタスクを確認
  • 10:00 ユーザ部門よりSAPに関する問い合わせを受領

       調査が必要となるため、チームメンバへ調査を指示

  • 11:00 ユーザ部門よりSAPに関する問い合わせを受領

       サポートベンダとWeb会議を実施し、対応方針を策定

  • 12:00 社内テラスにて持参した弁当にてランチ
  • 13:00 ITプロジェクトの要件定義に必要なプロセスフローを作成・実機検証開始
  • 17:45 プロセスフローの実機検証完了、帰宅

 

変更の範囲: 当社業務全般への変更の可能性があります。

職務経歴と資格

【必須経験・能力】

  • 基幹システム(ERP)導入プロジェクトでの上流工程およびリーダー経験
  • 生産管理全般、販売物流領域における上流工程経験
  • 業務目線における要件定義、基本設計工程をリードする能力
  • 社内顧客向けにわかりやすい説明資料を作成し、自らの言葉で説明できる能力
  • 英語コミュニケーションに拒否感なく、前向きに取り組める姿勢
  • 入社後も学び続ける姿勢

 

【あれば尚可】

  • SAPにおけるSD、MM、QM、FI領域の知識・経験
  • Java、Oracle、Python等の知識・経験

よりやりがいのある選択を行う

雇用形態   正社員
勤務地    雇入れ直後:名古屋本社(〒453-0801 愛知県名古屋市中村区太閤一丁目24番11)
受動喫煙対策 屋内全面禁煙
変更の範囲  当社が定める場所(在宅勤務を行う場所を含む)への変更の可能性があります
給与・年収  当社規定により決定いたします
季節賞与   年2回(6月・12月)*管理職は除く
業績賞与   年1回(翌年支給)
試用期間   有(3ヶ月)
勤務時間   9:00~17:45(休憩60分 フレックス制度あり)
休日休暇   年間125日
待遇詳細は面談時にお知らせします

Teva Pharmaceuticalsで変化をもたらす

今すぐオンラインで応募しましょう!

レポート先

IT-L&G課 課長

現在Tevaで就業中ですか?

Teva 社員の皆様は、社内キャリアサイト「Employee Central」よりご応募ください。 「Employee Central」をお使いいただくことにより、優先的に応募を確認させていただく他、社外公開していないポジションもご確認いただけます。  「Employee Central」よりポジション検索・応募する。↓ Internal Career Site

 

*社内キャリアサイトはご自宅からもアクセス可能です。ECアカウントへのアクセスに不具合がある場合は、HRまたはITまでお問い合わせください。

雇用機会均等への取り組み

テバは、雇用における平等な機会を保証します。 年齢、人種、信条、外見、宗教、性別、障害、妊娠、病気、性的指向、性同一性、祖先、国籍または民族起源に関係なく、同等の雇用機会を提供することがテバのグローバルポリシーです。これらは法律に基づき保護を受けることが認められています。